2014年10月27日月曜日

11/21☆マクロビオティック座学

マクロビオティック座学、第二回目♪

いつもお世話になっているgreen fingers つちとヒトさんに、企画いただきました。
ありがとうございます。

マクロビオティックとは、「宇宙から見た生命の道」と訳すことができます。


先人たちの観察、経験から受け継がれる叡智に触れ、
わたしたちが、一瞬一瞬を美しく生き、
新しく産まれてくる命のために。

マクロビオティックのこと、お話しましょう。
一回目のテーマは、「螺旋 スパイラル」でした。

わたしたの命が、何処から来て、何処へ向かうのか。
今、何処にいるのか。
みなさんの中で、しっかりと地に足をつけて、マッピングできる、
素敵な出会いのお話会になったように思います。
ありがとう。

次回、閏長月の晦日。
二回目のテーマは、「陰陽」。

あるものとあるものが出会えば、少なからず接触があります。
そこに生まれるものを、どのように捉えるのか。
陰陽を知ることで、
自然界の動きや、日々の生活、お付き合い、自らの内観、、、
あらゆるものを五感六感を使って、シンプルに捉えることができます。

複雑に分化している世界を、
少しシンプルに見直してみませんか?

愉快な仲間と過ごす、楽しい時間となりますように∞

mocafly


green fingers つちとヒト
http://greenfingers.kayagreen.jp/?eid=248

美味しいもの、たくさんご存知の、つちとヒトのオーナーさんが、
素敵なお菓子とお飲み物を、ご用意してくださるようです♪ こちら、楽しみ。

2014年11月21日 金曜
13:30〜15:00
11/14までのお申し込みで、3000縁
11/15以降3500縁
カップル割引き 200縁オフ
11/15以降のキャンセル2000縁






2014年10月25日土曜日

11月のmocaflyマクロビオティックお料理教室のお知らせ☆

昨日は、閏長月の朔日。
今年は、秋に閏が入るので、秋が長く愉しめるかなぁと思っていたら、
そのとおり、過ごしやすい日々が続いていますね。
水害など大きな災害も多いので、
一日も早く、皆様に穏やかな日々が訪れますように、、、。

先日、枇杷の葉のこんにゃく湿布のお手当会に参加させていただいてから、
お手当の意欲が、刺激されて、
大根干葉湯などで、癒されています。
そんなデトックスの日々の中、
保険の勧誘をしていただいたおねぇさんをゲンナリさせてしまって、
落ち込んでいるわたくしめです。詳しくは、またお会いしたときに。笑

さて、11月のmocaflyマクロビオティックのお知らせです。

11月6日 (木)@塩屋 グッゲンハイム邸にて、お料理教室☆ ご参加くださる方、募集中♪
11月16日 (日)@神戸市西区 しろくまサロン主催の野外deマクロビオティック&包丁研ぎの講習会
11月21日 (金)@green fingers マクロビオティック座学 (お料理教室ではありません。)
11月23日(日)@大阪Aggi マクロビオティックお料理教室☆

各会場、絶賛、ご参加くださる方、募集中ですー♪

11月16日のしろくまサロンの番外編の野外活動は、初めてなのですが、お子様たちに、
包丁の素晴らしさと危険なものでもあることを学ぶ、大切な会になりそうです。
ご安全に尽力!

11/21の座学については、また詳細アップします。

お申し込みは、mocafly222@gmail.comまで。

mocafly








2014年9月19日金曜日

9/30 マクロビオティック座学☆

マクロビオティックお料理教室 ∞mocafly∞ を、
2010年にスタートさせてから、早5年目。。。

たくさんのご縁をいただいて、
輪が、ぐんぐん広がって、幸せをいっぱい共有させていただきました。

お料理教室に来てくださる皆さんへ、
クッキングしながらでは、伝えにくかったこと、
もっとゆっくり、お話したいなぁということが増えてきて、
このたび、座学をやってみようということになり、
いつもお世話になっているgreen fingers つちとヒトさんに、企画いただきました。

ありがとうございます。

green fingers つちとヒト
http://greenfingers.kayagreen.jp/?eid=244

美味しいもの、たくさんご存知の、つちとヒトのオーナーさんが、
素敵なお菓子とお飲み物を、ご用意してくださるようです♪ こちら、楽しみ。

2014年9月30日 月曜
13:30〜15:00
9/20までのお申し込みで、3000縁
9/21以降3500縁
カップル割引き 200縁オフ
9/26以降のキャンセル2000円


マクロビオティックとは、「宇宙から見た生命の道」と訳すことができます。

先人たちの観察、経験から受け継がれる叡智に触れ、
わたしたちが、一瞬一瞬を美しく生き、
新しく産まれてくる命のために。

マクロビオティックのこと、お話しましょう。
一回目のテーマは、「螺旋 スパイラル」。
愉快な仲間と過ごす、楽しい時間となりますように∞

ありがとうございます。

mocafly

2014年8月24日日曜日

tikkhae tikkhae 垂水でのヨーガの宇宙観を紐解かれた皆様へ☆

tikkhae tikkhaeさんでの、キャンプ二日目、
皆様、楽しんでいらっしゃることと思います。

昨夜のmocaflyマクロビオティックのお弁当、
お召し上がりいただきまして、
ありがとうございました。

お約束のメニュー、アップさせていただきますね♪




昨日のメニュー☆

玄米ごはん(トウモロコシ、雑穀の二種)
その上に、
パプリカの梅酵素煮
森野農園のインゲン豆の蒸したの
ズッキーニのオーブン焼き
大豆コロッケ
重ね煮のカレー
サツマイモの蒸したの、くるみゴマ和え
らっきょうクミン漬け
大根の三五八漬け
玉ねぎの梅酢漬け
小豆カボチャのテリーヌ
丹波黒さや大納言小豆の玄米ボタもち

あしらいの月桂樹、レモンバームなどは、kayagreenさんのご提供でした。

お手伝いいただいたのは、
麗しのcasanerine☆

大いなるものに、生かされている幸せ。

たくさん感じさせていただきました。
感謝!
ありがとうございます。

またいつか、お会いできることを、祈って♪

mocafly∞














2014年8月14日木曜日

夏のスパイス 糸と木の手触り 8/22ワークショップのお知らせ☆

蝉時雨、そして、こんにちは。
精一杯生きる美しさ、
感じる日々でございます。

さて、
tsuchitohitoツチとヒトでの、
itotokitoスプーン作り or 刺繍のワークショップ、
春に続きまして、2回目の開催のお知らせです。

夏のスパイス 糸と木の手触り 8/22ワークショップのお知らせ☆

itotokito
松原さん夫妻の、スプーン彫りと、刺繍の手仕事。
ひとほりひとほり、
ひとさしひとさし、
とても愛おしく、尊い時間。
わたしにとって、お二人と過ごす時間は、
命の暮らす大切な生活のこと、
思い出させてくれる贈りものです。
夏の思い出に、カレースプーンか、大切な生地に刺繍のワンポイント☆
いかがでしょう?

tsuchitohito
くりくま夫妻の、あたたかい空間。
楽しいときも、
じっと自分と向き合いたいときも、
悲しくてツライときも、
笑えるときも、
いっつも共感してくれる、
ナチュラルに言葉と心の通うtsuchitohitoにて、のワークショップです。

mocafly
わたしは、、、というと、
8/7に暦の上で、立秋を迎えてからというもの、
いつになく、ココロに哀愁ただよう秋を感じていて。。。
みんなは、どんなふうに感じているんだろう。
カラダは、夏に、たっぷりといただいた果物やカレーで、
すでに鼻水が津々ツー、そして、クシュン!っと。笑
はぁ、肺と気管支と大腸が活発になってきたな、と。

というわけで、
夏のスパイス、といいつつも、
やっぱりマクロビオティック☆(秋の)カレーとカノジョを、
ご提供させていただきます^ - ^

みなさまと過ごせる時間を、とても楽しみにしています。

☆ お申し込み は、上記のタイトルリンクから、くりくまさんまでお願いします。

ありがとう。
mocafly∞

2014年7月28日月曜日

すべてのあいだで。

昨日は、
文月の新月でしたね。

新月は、お手当の日◎
初の、大阪Aggiの、お料理教室メンバーとの、
ビワの葉&こんにゃく湿布のお手当付き、ランチ会の開催でした。

夏過ぎてー、秋来にけらし、、、
土用に入って、
皆さんの、おつかれも溜まってきてるんじゃないかなぁ、と思って、
思い切っての開催でしたが、、、
皆様とーーーっても、好感触で、良かったです☆
今朝から好調とのご報告も、続々と♪

Aggiチームの皆様、ありがとうございました!



また、毎新月、やっていますので、何処かで♪

しろくまサロンも、子どもたちが夏休みで、幸せいっぱい☆です。





今年は、
田んぼに、小豆畑にと、
真っ黒に焼けております^ - ^
稲も、ぐんぐん伸びて、敬意と感謝しかありません。

7/31木曜は、塩屋 旧グッゲンハイム邸☆mocaflyマクロビオティックお料理教室です。
8/22金曜、大久保 ツチとヒトでの、itotokitoさんとの、カレースプーン&刺繍、そしてカレーライスの会も、詳細またアップしますー♪
8/23土曜、垂水 ヨーガの宇宙観を紐解く2日間にて、夕食マクロビオティックBoxご用意させていただきます。こちらも、詳細またアップします。

土用の季節、
ココロとカラダのグラウンディング。
トウモロコシやカボチャ、まぁるいお野菜で、養生ください。

愉しい日々を∞

mocafly








2014年4月9日水曜日

4月のmocafly macrobiotic ☆お料理教室

和暦 弥生も十日を過ぎました。
塩屋の旗振山では、桜爛漫。
人も鳥も虫も、木々草花も賑わっております。

さて、先日のツチとヒトでのワークショップのこと☆
天然素材の家って、こんなに気持ちいいんだ!と、実感。
時間が経つ毎に、どんどん幸せな気分が増してきて、
itotokitoさんの教えてくださる木のスプーン、可愛い刺繍。
みんな出来上がっていくのをウキウキわくわくしながら、
過ごさせていただきました♪

mocaflyお料理も、喜んでいただけたようで、、、
恐縮ですが、とてもうれしかったです!

ありがとうございました∞

次回、itotokitoさんとのコラボは、夏!
カレースプーンを作って、カレーを食べようの会を開催予定。
お楽しみです♪

さて、4月のmocaflyお料理教室の日程が決まっておりますので、
ご知らせと、ご参加を募らせていただきます♪

4月23日(水)10:30〜 しろくまサロン@朝霧 しろくまサロン
4月26日(土) 10:00〜 Basicコース 卒業式 @塩屋 自宅
4月27日(日)11:00〜 陰陽五行、初夏のレシピ☆ @梅田Aggi
4月28日(月)10:30〜 陰陽五行、初夏のレシピ☆@塩屋 旧グッゲンハイム邸

よろしくお願いします♪

今年は、初の田んぼ!&恒例の小豆畑で、とても楽しみな毎日です☆

では、また☆
どこかで、お会いしましょう☆

∞mocafly∞