2013年10月29日火曜日

すこっぷガーデンパーティ、アフター☆

27日、すこっぷガーデンパーティ☆
愉しく終了致しました。

すこっぷさんのためのマクロビオティック☆レッスン(基本講座)にて、
マクロビオティック初心の皆さんと、お話させていただいたのですが、
「あの、お肉とかダメなやつでしょう?」というイメージをお伺いしました。

今回のお話では、マクロビオティックとは、
Macro(宇宙視点から見た)Bio(生命の)tic(術、道)で、
自然界の一部として、人間の命も共生している中での、
人生、とか、生きる道、とかライフスタイルを、みんなで見直してみて、
マクロビオティックでは、
「自分の判断力を育てる」ことを学んでいるのです、とお話させていただきました。

目に見えること、聞こえること、目を閉じて見えること、
香り、音、雰囲気、
衣、食、住まい、
すべてを食べている(身体の中に取り入れている)、と意識してみてください。
そして、それを選んでいるのが、「私。」で、
その判断は、「私」が、意識的にも無意識にも選んでいます。
その判断力を、好きに育ててみてください。

例えば、、、わたしの、今夏からの判断基準は、
「人の手のぬくもりが入っているか、感じられるか」
ということに気付きました。
皆さんの判断基準は、何でしたか?
それは、常に揺れ動くものだと思うので、ご自身の意識で良いと思います。

参加してくださった方は、
「今考えてみたら、判断基準が、“早くできること”!だったわ。」
と言って、いつも追われているような安心感の無さに気付いていらっしゃいました。。。

「判断力を育てるため」の
マクロビオティックの陰陽の、コレは使える♪の話と、
自分のバランス感覚を整えるには、
いつも胸の真ん中で、手を合わせて、
感謝の気持ちで「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさま」が言えているか、
Sence of Wander(不思議さを感じる感覚)があるか、
を、話し合いました。

ここが、落ちどころだったようで、
皆さん「いただきます」と「ごちそうさま」を、忘れていたよう。。。笑
それに気付くと、目が輝いて、うれしそうな皆さんを見ていると、
とっても幸せな心地で、一日を楽しませていただきましたよー♪

ありがとうございます。

マクロビオティックって、「お肉とか、ダメなやつでしょう?」というところでは、
一部過ぎて、もっと全体を見るための手段だと思っています。

お料理教室でも、少しづつ少しづつですが、
マクロビオティックの概論をお話させていただいております。

わたしの大好きな、マクロビオティックのお話、
また、みんなでお話できる日を、楽しみにしています。

∞mocafly∞

2013年10月18日金曜日

改、10/27☆すこっぷさんのための、マクロビオティック☆レッスン

すこっぷガーデン パーティー
10/26は、ナシで、
10/27のみの開催になりました☆

すこっぷガーデンパーティー
http://placafe.jugem.jp/?eid=61

わたくし、mocaflyは、11時〜のレッスン♪
皆様、お待ちしております(=´∀`)人(´∀`=)

mocafly

2013年10月11日金曜日

10/27☆すこっぷさんのための、マクロビオティック☆レッスン 

告知もせぬまま、、、ごめんなさい★
10月の、しろくまサロンでのマクロビオティックお料理教室は、
本日、愉しく終了致しました。
ご参加いただきました、ママ&お子様達♪今日も、ありがとうございました。

さて、告知なのですが、、、

以前より、しろくまサロンのママから、
神戸市西区の「すこっぷガーデン」の、すこっぷさんが、
マクロビオティックに興味を持っているという噂を、
耳にしておりました。笑

気になりつつも、なかなか伺うことができていなかった、
すこっぷさんのplants cafe
やっと、すこっぷさんにお会いできて、幸せでございました♪

早速、お誘いいただきまして、
この度、、、
『すこっぷさんのための、マクロビオティック レッスン』(講座)
を、@すこっぷガーデンのパーティにて、開催させていただくことになりました。
パチパチパチ〜♪

◎すこっぷガーデンパーティは、
10月26日&27日の開催 10:00-15:00(屋外のため、雨天中止)

○場所 神戸市西区櫨谷町菅野字東下1029 すこっぷガーデン内

mocaflyによる『すこっぷさんのための、マクロビオティック講座』は、
10月27日(日曜) 11:00-11:45(雨天中止)
参加費 ワンコインの500円(マクロビオティックなお土産付き♪)
マクロビオティックって、何? という基本から、生活にマクロビオティックを感じていただけるようなお話会の初回にしたいと思っています。(※今回、お料理はしません。)

今後も、すこっぷさんのご希望により、どんどんとマクロビオティック講座をplants cafeさんで開催予定☆
マクロビオティックを一緒に、知っていきましょう♪
ちょこっとずつ暮らしに取り入れて、自然と共に、命を育めますように、、、∞

10月の26日&27日、秋の爽やかな風の中、
ガーデンパーティが愉しくなりますように〜☆

何故、10月26日は、わたくし不参加かは、、、
次の告知で♪ ご案内させていただきます。

今日も、ありがとう∞

mocafly

2013年9月21日土曜日

お彼岸☆

おはようございます♪
お彼岸ですね。
彼岸華が、今年もハッと心を奪われるほど、咲いてます。

いろいろとご報告やご案内、告知などあるのですが、、、
徐々にアップしていきますね☆

とりあえず、3連休は、お墓参りに行ってきます!
じーちゃん、ばーちゃん、待っててね〜。


行然庵さんのもち米と
丹波の柳田さんの新米の玄米と大納言小豆で作りました☆


2013年9月4日水曜日

9月☆マクロビオティックお料理教室のお知らせ &ジョネス邸 募金

よく降る雨ですね。
今年も有り難きかな、お米の収穫の時期。
各地の災害が、心配です。
丹波のお米や小豆ちゃん、大丈夫かしら、、、。

お野菜畑は、、、というと、
先週の8/30金曜に、大根と人参の種を、Ro畑に蒔いて参りまして、
毎日水やりに行かなくていいので、
とっても助かっている次第、、、☆
日々感謝!

いつも告知が遅れて、ごめんなさい。
9月のマクロビオティックお料理教室のお知らせです。

9月6日(金)@塩屋の自宅 15時半〜18時 Basicコース Step B-d『心臓と小腸を癒す 夏の調理法』(季節外れで、ごめんなさい。。。)
9月8日(日)@梅田Aggi 10時半〜 季節のお料理とスイーツのレシピ
9月30日(月)@塩屋・旧グッゲンハイム邸 10時半〜『陰陽五行のレシピ 肺と大腸を癒す 秋の調理法』
あと、しろくまサロンですが、
9月の金曜で調整中。お待たせしてしまっているみなさま、、、すみません!★

9月のお料理教室に、ご参加いただいた方の参加費を、
すべてジョネス邸の保存のための資金に、
お渡ししようと思っています。

珍しく、、、お金、貯めるぞ〜!!!笑

どうぞ、よろしくお願い致します!

∞mocafly∞


2013年9月3日火曜日

改めて☆塩屋 ジョネス邸の保存について。

先日から、ジョネス邸の保存について、ブログでも告知させていただいておりますが、、、
塩屋にて、
『合同会社塩屋百年舎』を立ち上げてくださいました。
http://www.shioya100.co.jp/
ご覧いただけますでしょうか?

守りたい風景、文化があります。

そんな思いで、いっぱいの塩屋に、
どうぞ、お力添えください。

mocafly


2013年7月18日木曜日

7月のマクロビオティックお料理教室☆

暑い日が続きますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ夏〜秋の土用の季節。
大暑には、昨年に引き続き、
丹波にて小豆畑の播種をします。
1番暑いときに、ぐんぐん育つ小豆、、、
天地のパワーに、いつも感動し、元気をもらっています☆

さてさて、夏のマクロビオティックお料理教室のご案内です♪

7/24(水曜) しろくまサロン@朝霧
7/27(土曜) Basic A-c  @自宅
7/28(日曜) 九星気学のお喋り会&カレーの会 @梅田Aggi
7/29(月曜) 陰陽五行のレシピ @旧グッゲンハイム邸

さらに、
丹波の田んぼでお世話になっている恩田さんから、
メールいただき、いろいろと勉強させてもらってます。

緑の党グリーンズジャパン、頑張っています
輪を広げてください
村上春樹が、
日本がおかしいのは、――誰も責任を取らないこと、
日本に国民投票がないこと、
緑の党がないことだ。と言ったそうです。

日本にも、緑の党が広がったら良いなぁと思っています。
原発がなくても、
家族みんなが、心身共に、健やかに暮らせる日本になりますように∞
お祈りしています。

mocafly∞